小規模多機能ホーム光の子


デイサービス、ショート、24時間対応のヘルパー、この3つの機能を合わせたものが小規模多機能型居宅介護。

小規模多機能型居宅介護事業は、平成18年4月の介護保険法の改正により、地域密着型サービスの一つとして創設されました。
地域密着型というのは、その名のとおり、施設と地域とが協力し合って、時には施設に泊まったり、また家に帰ってきたりと、ご本人や家族の都合によって、施設と家とを自由に行き来ができるシステムのことです。
例えば、デイサービスに行って、楽しく入浴をしたり、食事をして1日を過ごしたあと、そのまま施設に泊り込むこともできます。また、家に帰ってからも、介護が必要な場合は、ヘルパーにきてもらうこともできます。
いわば、デイサービスと、ヘルパーと、そして泊まりの3つの機能を併せ持った事業が、この少々長ったらしい名前の、小規模多機能型居宅介護事業なのです。
まず、このサービスを使うためにはメンバーの登録をしていただきます。光の子多機能ホームでは、登録定員を24名とさせていただきます。そして、1日のデイサービスの定員は12名です。光の子のデイサービスと同じように、お宅までお迎えに上がります。1日楽しくお過ごしください。必要な方には、朝食や夕食のサービスもさせていただきます。
今日は都合で泊まっていきたい、と思われるときは、そのままお泊まりください。部屋は9部屋ですから、早めにお申し込みいただかなければなりません。もちろん夜勤者が介護をしますので、安心してお泊まりいただけます。夜勤者は、昼間デイサービスで働いている職員ですから、顔見知りの関係で、お世話させていただくことができるのです。
このサービスを利用するためには、介護保険の認定を受けておくことが必要です。要支援1から要介護5までの人が、使うことができます。

施設概要

1階が日常の生活空間である居間、2階には全室個室で9室。日常生活の場と、宿泊空間が分離されています。

サービス内容

利用者の程度に応じた、きめ細かいサポートが出来る。

利用のご案内

自宅での生活を基本としながら、施設で入浴・排泄・食事の世話を受け、また時にお泊りをする。まだ施設入所は、とお考えの方には格好です。

施設での一日

3度の食事時間を軸に、午前中はラジオ体操やレクリエーション、午後は入浴、散歩など。

年間行事

季節ごとの行事が行われ、単調になりがちな入居者の生活に、潤いを持たせます。

交通アクセス

三川内から食品団地に延びる農面道路に面し、周囲は緑豊かで抜群の生活環境。

施設のご利用に関してのご相談はお気軽に。電話0956-39-3230 小規模多機能ホーム光の子 受付時間/9時〜17時
このページの先頭へ